「 月別アーカイブ:2022年12月 」 一覧

大津~新大阪(令和4年10月)

  2022/12/11 

節約&節約 博多~京都間の新幹線、 行きは、移動時間節約の為「のぞみ」、 帰りは、お金を節約の為「こだま」。 僕の人生、 常に「節約」の二文字との共存です(笑) 大津駅~京都駅 …

御上神社(滋賀県野洲市)後編

  2022/12/10 

もちつもたれつ 御上みかみ神社には、 本殿・拝殿をはじめ、 鎌倉時代建立の建物が、 いくつも残っています。 また、前編で書いた「ずいき祭り」は、 室町後期、 戦国時代の真っ只中 …

御上神社(滋賀県野洲市)前編

  2022/12/09 

ずいき祭 僕たちが御上みかみ神社に参拝したのが、 令和4年10月7日。 その3日後の10日が、 御上神社の秋季古例祭、 「ずいき祭り」の日となっていて、 御朱印も期間限定、 「 …

苗村神社・東本宮(滋賀県竜王町)

  2022/12/08 

祭祀場 苗村かなむら神社・東本宮は、 垂仁天皇の御代に 祀られたのが始まりだと書かれ、 その社叢の前には、 このような案内もあります。 「東苗村古墳群」。 案内のように境内地は …

苗村神社・西本宮(滋賀県竜王町)後編

  2022/12/07 

織田信長公のお導き? 僕たちは苗村なむら神社に参拝する2年前、 神社の「模型」と出会っていました。 織田信長の城で有名な、 安土城近くに建つ、 滋賀県立安土城考古博物館の 吹き …

苗村神社・西本宮(滋賀県竜王町)前編

  2022/12/06 

お風呂のアヒル 僕たちが参拝した時、 苗村なむら神社の境内は無人でした。 しかし、 僕たちが境内で感じたのは、 神職さんや氏子さんたちの 「大いなる気配」です。 特にぶっ飛んだ …

沙沙貴神社(近江八幡市)後編

  2022/12/05 

乃木希典のぎまれすけ 沙沙貴神社の本殿横に建つ 「権殿」の御祭神のうちの二柱は、 佐々木源氏の流れをくむ、 乃木希典とその妻、静子さんです。 僕は、ご夫妻で祭られている事に、 …

沙沙貴神社(近江八幡市)中編

  2022/12/04 

京極高朗さんの導き 火事で焼失した沙沙貴ささき神社のご社殿を 現在のものに建て替え、寄進したのが、 江戸時代後期、丸亀藩の藩主だった 京極高朗(たかあきら)です。 このことを知 …

沙沙貴神社(近江八幡市)前編

  2022/12/03 

誇り高き神紋 沙沙貴ささき神社の境内には、 ありとあらゆる場所に、 「神紋」があしらわれています。 僕たちが今までに、 千社ほどの神社に参拝した中で、 ここまで神紋だらけの体験 …

, ,

八幡堀(滋賀県近江八幡市)

  2022/12/02 

田中吉政の遺したもの 戦国時代、 滋賀県出身の田中吉政は、 浅井長政~豊臣秀吉の家臣となり、 その後、多くの功績により 八幡山城主、豊臣秀次の 筆頭家老として、 八幡山城の城下 …