「 城 」 一覧
-
-
大垣城(岐阜県大垣市)
2023/06/30
たらい舟 関ケ原での東軍勝利後、 大垣城は東軍から攻められ、 開城しました。 その時、 「たらい舟」で、 城から脱出した親子の逸話から 大垣城では「たらい舟」という イベントが …
-
-
郡上八幡城(岐阜県郡上市)(5)
2023/06/13
会津若松にて 郡上八幡城を訪問した2週間前、 僕たちは会津若松へ行き、 飯盛山に眠る、 白虎隊士の墓にお参りしました。 そのお墓から、 白虎隊自刃の地に向かう途中、 偶然見つけ …
-
-
郡上八幡城(岐阜県郡上市)(4)
2023/06/12
好感度マシマシ 昭和八年の築城から90年、 郡上八幡城天守は、 約半年間の耐震工事を終え、 その工法や経過写真は、 天守にパネルで紹介されています。 このようにして、 来場者に …
-
-
郡上八幡城(岐阜県郡上市)(3)
2023/06/11
先人達も聞いている 「ミシ、ミシ、ミシ、 キュッ、キュッ、キュッ」 郡上八幡城天守内部には、 こんな「BGM」?が流れています。 最初妻が、「あれっ、何の音?」 そう言って不思 …
-
-
郡上八幡城(岐阜県郡上市)(2)
2023/06/10
人柱 ここ郡上八幡城では、 「およし」という若い女性が、 「人柱」となったという伝承があり、 手厚く供養されています。 過去、僕がみてきた中で、 人身供養(生贄)としての 人柱 …
-
-
郡上八幡城(岐阜県郡上市)(1)
2023/06/09
タイミング良し 郡上八幡城を訪問したのが、 令和5年4月30日。 半年間の耐震工事を終え、 リニューアルオープンした翌日でした。 会津若松城もそうでしたが、 事前調査不足な割に …
-
-
岸劔神社(岐阜県郡上市)
2023/06/08
お城よりも先輩 岸劔神社(きしつるぎじんじゃ)は、 郡上八幡城の 二の郭に鎮座していますが、 実は、お城よりもはるかに先輩で、 創建されたのは、 養老元年(717年)、 元正天 …
-
-
会津若松城(鶴ヶ城)ライトアップ
2023/05/18
気力 昼間からお城を巡り、 暗くなるまでじっと待って ライトアップを見るには、 相応の「気力」が必要です(笑) 気力が無い僕は、過去の旅でも 「待つ」ことは、 ほぼしていません …
-
-
会津若松城(鶴ヶ城)(7)
2023/05/17
ならぬことはならぬのです 藩校に入る前の 会津若松藩士の子どもたちには、 会津武士とはこうあるべきだという 「什(じゅう)の掟」というものが、 あったそうで、 これが、よく聞く …
-
-
会津若松城(鶴ヶ城)(6)
2023/05/16
ビジュアルは大切? 現存天守だけしか あまり興味なかった僕ですが、 お城巡りをしているうちに、 「場所によっては復元でも模擬でも 建造物はあった方が、 はるかに楽しいな」 そん …