「 旅 」 一覧
-
-
月隈神社(大分県日田市)
2020/02/12
神様と武士 最近、神社に参拝するたびに、 「神は人の敬によりて威を増し 人は神の徳によりて運を添う」 という、 鎌倉時代、北条泰時が定めた 御成敗式目(貞永式目)の 言葉を思い …
-
-
永山城(大分県日田市)
2020/02/11
熊本地震からの復活 今から約4年前の2016年4月、 熊本地震が発生しました。 ニュースでも頻繁に取り上げられた 熊本城の大被害をはじめ、 阿蘇神社の楼門の倒壊など 熊本市内周 …
-
-
石坂石畳道(大分県日田市)
2020/02/10
ネット社会のお陰 日田市に現存している 江戸時代末期、 今から170年ほど前に造られた 石畳道を知ったのは、 いつもお世話になっている 「近世以前の土木・産業遺産」 というサイ …
-
-
藁の宇宙戦艦ヤマト(福岡県筑前町)
2020/02/09
巨大わらかがし 昨年(令和元年)末頃、 ネットサーフィンで見つけたのが、 藁(わら)で出来た巨大な 宇宙戦艦ヤマトです。 この巨大わらかがしを 展示するイベントは毎年 稲刈りが …
-
-
広島から福岡へ(令和二年初旅)
2020/02/08
旅の終わり 令和二年元旦、二日を利用した、 青春18きっぷの旅も 広島から福岡に戻るだけとなりました。 正直、旅の2日目、広島市内から 安芸灘とびしま海道の先端にある 御手洗地 …
-
-
愛宕神社(広島県広島市)
2020/02/07
レンタカー屋さんの導き 愛媛県岡村島から車で2時間、 渋滞もなく、広島市内に入り、 広島駅近くの日産レンタカーで 無事、車の返却を完了。 ほっと一息つき、 広島駅へ向かおうとし …
-
-
姫子﨩神社(愛媛県岡村島)
2020/02/06
愛媛県を肌で感じる 広島県からわずか 数分間、橋を渡るだけで、 そこでは、広島とは違う、 「愛媛ならでは」を肌で感じられます。 その最たるものが、 歴史ある神社でしょう。 姫子 …
-
-
ナガタニ展望台(愛媛県岡村島)
2020/02/05
馬鹿と煙 高い所に上るたびに 何故か思い出すのが、 僕が小学生3年のころ クラスの優等生から聞いた 「馬鹿は高い所に上る」という諺。 しかし、最近知ったのが、 これは、 「馬鹿 …
-
-
人待瀬戸(愛媛・広島県境)
2020/02/04
海上の県境 広島県の御手洗地区が この日一番の旅の目的だった 僕たちですが、 御手洗地区のある 大崎下島から、 二つの小さな島を橋で経由し、 岡村大橋で繋がっている 岡村島が愛 …
-
-
船宿カフェ若長(呉市御手洗)
2020/02/03
コンビニが見つからない町 御手洗の素晴らしい景観で、 大いに癒やされ、 心満たされたのとは裏腹に、 僕たちのお腹は、食べるものが 調達出来ず、空腹の極限まで 達していました(笑 …