「 史跡 」 一覧
-
酒解神社(京都府大山崎町)
2020/03/06
山の名前を変えた神社 酒解(さかとけ)神社の 正式名称は、 「自玉手祭来酒解神社」、 読み方は、 「たまでよりまつりきたる さかとけじんじゃ」、といい、 舌を噛みそうなほど、 …
-
十七烈士の墓(京都府大山崎町)
2020/03/05
300年の時を3分で移動 戦国時代の1582年、 明智光秀との戦いに於いて、 豊臣秀吉が馬印を振り、 兵士を鼓舞したと言われる 天王山の旗立松展望台から 1864年、禁門の変で …
-
天王山へ(京都府大山崎町)
2020/03/04
天王山で愛を感じる 「天下分け目の天王山」。 僕が物心ついた頃から このような表現で知っていた天王山です。 そして、ようやく「本物」の天王山に 登る時がやってきました。 豊臣秀 …
-
勝龍寺城(京都府長岡京市)
2020/03/02
大河ドラマ効果の恩恵 「観光客が来るぞ!」 そんな希望が湧けば、 予算もおりるというもの(笑) ここ勝龍寺城にある案内板の殆どは、 「令和元年11月」に 建てられた真新しいもの …
-
京都霊山護國神社(京都府)龍馬の墓編
2020/02/24
魂が還る場所・・・ 京都霊山護國神社の社域には、 広大な墓地があります。 ただ、 招魂としての石碑のみのものと、 坂本龍馬や中岡慎太郎のように、 骨が埋まっているお墓とが、 混 …
-
大山崎歴史資料館(京都府大山崎町)
2020/02/21
定休日 旅をする時に 気をつけないといけないのが、 「定休日」。 博物館系の場合、 「月曜日」というのが多いので、 特に月曜日は要注意です(笑) 今回訪問を予定していた、 大山 …
-
川原隧道(大分県日田市)
2020/02/19
日本最古の石組みトンネル 「川原隧道(ずいどう)」を知ったのは、 いつもお世話になっている 「近世以前の土木・産業遺産」 というサイトです。 そのサイトでの川原隧道の紹介文には …
-
豆田町にて(大分県日田市)
2020/02/17
移動=観光 僕たちが訪問した永山城と 咸宜園は豆田町を挟んで 南北に位置しているので、 移動するだけで、 既に観光になってしまいます。 最も豆田町の見所や、体験場所、 日田まぶ …
-
咸宜園(大分県日田市)
2020/02/15
山口市で日田市を知る 僕が咸宜園(かんぎえん)を知ったのは、 山口県山口市の 大村益次郎をフューチャーした、 鋳銭司(すぜんじ)郷土館で見た こちらの絵です。 咸宜園では、歴史 …
-
永山布政所跡(大分県日田市)
2020/02/13
「天領」日田 江戸幕府の直轄領であった日田は、 「天領日田」などと呼ばれていますが、 この幕府直轄領を指す 「天領」という呼称は、 明治になって付けられたもので、 江戸時代には …