「 寺 」 一覧
-
-
瑞林寺(熊本県苓北町)
2021/09/03
二つの供養碑 富岡神社に隣接する瑞林寺には、 二つの供養碑があります。 一つは、案内板の真ん中、 「三宅藤兵衛」の供養碑で、 この方は、 富岡城の城代として 天草島原の乱で討ち …
-
-
景徳院(山梨県甲州市)
2021/08/14
必然だった旅程変更 甲州市に建つ恵林寺を 甲府市内にあるものと 大きな勘違いしていた事で、 急遽大幅な旅程変更となりました。 武田信玄の墓所がある恵林寺には、 どうしても参拝し …
-
-
恵林寺(山梨県甲州市)後編
2021/08/13
武田信玄公訓言 恵林寺参拝時、 庫裡(大庫裡)の前で出会ったのが、 武田信玄公訓言の碑です。 碑文をそのまま書き出してみます。 「凡そ軍勝五分を以て上と為し 七分を中となし十分 …
-
-
恵林寺(山梨県甲州市)前編
2021/08/12
思い込み・・・ 武田信玄のお墓がある恵林寺は、 甲府市内にあり 数分の移動なので楽勝と 思い込んでいた僕が、 恵林寺が甲府市から 車で40分ほどの場所にある 甲州市のお寺だとい …
-
-
ベーカリーカフェSANDO(鳥取県大山町)
2021/07/12
大切なのは自分が楽しむこと モンベルと言えば、 アウトドア用品を買う機会が ほぼ皆無の僕でさえも知っいる 全国規模の アウトドア総合メーカーですが、 モンベルが手掛ける大山参道 …
-
-
大山寺(鳥取県大山町)
2021/07/11
鳥取県は東西に広い 大山寺が鎮座する西伯郡は 鳥取県の西側、 県庁所在地の鳥取市は東側、 同じ鳥取県でも福岡から行くとなると 高額な交通手段・パッケージツアーは 一切使わない僕 …
-
-
巌倉寺・堀尾吉晴の墓(安来市)
2021/07/02
足跡を辿る旅 旅していると、 はからずも特定人物の足跡を 辿っていることがあります。 松江城を築城した堀尾吉晴も そんな中の一人となっていて、 時系列はバラバラですが、 松江城 …
-
-
福厳寺・立花宗茂の墓(柳川市)
2021/06/27
墓マイラー 最近知った言葉、「墓マイラー」。 歴史上の人物や著名人の墓を巡って 故人の功績を偲ぶ人達の事を 指すそうです。 そして今回の僕たちの旅は、 本堂自体が田中吉政の墓で …
-
-
真勝寺・田中吉政の墓(柳川市)
2021/06/20
本堂がお墓 豊臣家の臣下として、 三河国(愛知県)10万石の 岡崎城主だった田中吉政は、 関ケ原の戦い後、 石田三成捕縛などの戦功により、 筑後32万石の国主として 柳川城に入 …
-
-
万徳院跡(広島県北広島町)
2021/05/28
吉川氏の菩提寺 万徳院跡のパンフレットによると 「1574(天正2)年頃に、 この地域に勢力を広げていた 吉川元長(毛利元就の孫)が 建立した寺院の跡です。 当初は山中の谷あい …