「 展望スポット 」 一覧
-
-
立石寺(山寺)(山形県)その1
2023/11/21
嬉しいお言葉 一泊二日の山形の旅、 一日目に立石寺りっしゃくじ(山寺)に行った時は、 駐車場に車を停めるも 大雨になり参拝を断念・・・ 翌日再訪問することにした結果、 今度は、 …
-
-
本山岬・くぐり岩(山陽小野田市)
2023/10/30
ゆる〜い気持ち 本山(もとやま)岬にある奇岩、 「くぐり岩」は、 干潮時でないと岩に近づけず、 見ることが出来ませんが、 「見られればいいな〜」程度に ゆる〜い気持ちで訪問した …
-
-
當嶋八幡宮(山口県山陽小野田市)
2023/10/27
水門の守護神 當嶋(とうしま)八幡宮の すぐ前には、 江戸時代に干拓事業で造られ、 平成元年まで300年以上現役だった 「高泊開作浜五挺唐樋たかとまりかいさくごちょうからひ」 …
-
-
観世音寺(石見銀山)
2023/10/16
二つの顔 大きな岩の頂上に建つ観世音寺は、 大森の街並みを俯瞰できる 展望スポットとして 紹介されています。 そして、もう一つの顔が、 観世音寺の住職だった月海浄印さんは、 銀 …
-
-
願札掛所(石見銀山)
2023/10/04
夢の続き 「石見銀山に食べ物は、 売っていないかも」と 予め下界(笑)のコンビニで、 おにぎりを一個買っていたのですが、 これは大正解でした。 そして、 大久保間歩おおくぼまぶ …
-
-
鞆ケ浦(島根県大田市)
2023/09/30
支配者の変遷と港 石見銀山の支配者は、 大内氏、小笠原氏、 尼子氏、毛利氏、そして最後は、 関ケ原の戦いで勝利した 徳川氏へと移り、その変遷に伴って、 銀(鉱石)の出荷も より …
-
-
馬路駅(島根県大田市)
2023/09/29
マジ? 令和元年(2019年)の夏、 青春18きっぷの旅で松江からの帰路、 山陰本線の馬路駅を初めて知りました。 「馬路」を「マジ」と読むことに感動し、 僕と妻の記憶に刻まれて …
-
-
琴ヶ浜(島根県大田市)
2023/09/28
回り道のお陰 石見銀山の旅で、 一番のメインは、 ガイドさんと一緒に坑道に入る 「大久保間歩おおくぼまぶツアー」への参加でした。 ところが、 僕たちが行く3週間前に、 経路上に …
-
-
石見銀山へ(令和5年7月)後編
2023/09/13
高速化への投資 山陰本線の存続を図るため、 島根県と鳥取県は、 鉄道の高速化事業に、 かなりの投資をしたようです。 JR西日本に頼るだけではなく、 県民の税金を使ってでも、 中 …
-
-
天橋立傘松公園(京都府宮津市)後編
2023/08/19
南北ともに絶景 天橋立は南側と北側、 双方からその眺望を楽しめます。 北側、傘松公園の案内。 展望台よりも高い場所にある 成相寺なども行きたかったのですが、 とにかく「時間が無 …