「 展望スポット 」 一覧
-
-
清洲城(愛知県清須市)後編
2021/11/24
清須と清洲 8年ほど前、 三谷幸喜監督の映画、 「清須会議」の表題を見て、 「清洲じゃなく清須なんだ~」 そう思いました・・・ が、特に調べもせず(笑) そして、時は流れ、 遂 …
-
-
清洲城(愛知県清須市)前編
2021/11/23
模擬天守の効能 場所も形も 史実に基づかないで建てた天守が、 模擬天守といわれる 「お城型展望台」です。 清洲城は、その模擬天守なんですが、 これがあると無いとでは大違い。 織 …
-
-
織田信長戦地本陣(愛知県新城市)
2021/11/13
アクセス抜群 長篠設楽原の戦いにおいて 織田信長が本陣とした茶臼山。 ここへ行く一番の近道は、 新東名長篠設楽原下りPAから歩くこと。 簡単に言えば、信長の本陣跡横に、 パーキ …
-
-
牛渕橋~長篠城(愛知県新城市)
2021/11/09
難攻不落 過去訪問したお城の中で、 長篠城の攻城は、最高難度。 理由は、本丸の二辺が大きな川で、 簡単に両岸を行き来できないからです。 赤線が今回書いた場所のルートですが、 長 …
-
-
福岡空港にて(令和3年秋旅)
2021/11/03
FDA漬け 今年はラド観光が企画する、 フジドリームエアラインズ(FDA)使用の 格安プランのお陰で遠方への旅が充実、 静岡、松本に続き、いつの間にか、 3回目の使用と相成り、 …
-
-
鞠智城(熊本県山鹿市)後編
2021/11/02
超高速鞠智城散策 僕たちの旅は、欲張りな旅(笑) 短時間に最高密度の 散策を計画するので、 常に時間との戦いになっています(笑) 今回も、「超高速鞠智城散策」という 映画が作れ …
-
-
鞠智城(熊本県山鹿市)前編
2021/11/01
運命の?出会い 鞠智城のガイダンス施設である 温故創生館を見学後、 広大な鞠智城をの散策へ。 しかし、城域を全部巡ると 恐らく3時間以上はかかるでしょう。 できればそうしたいの …
-
-
氷室氷(道の駅みつ)
2021/09/25
氷補給 たつの市御津町室津の賀茂神社から 姫路方面に戻る途中寄ったのが 「道の駅みつ」。 「みつ」は勿論、御津町の「みつ」の事。 喉がカラカラだった僕たちは、 麦茶だけでは水分 …
-
-
野見宿禰神社(たつの市)
2021/09/17
地名の由来 野見宿禰(のみのすくね)神社を Wikipediaで調べると、 次にように書かれています。 「播磨国風土記によれば、 野見宿禰は大和から 故郷の出雲へ帰る途中、 日 …
-
-
廣峯神社(兵庫県姫路市)後編
2021/09/12
名前から想像出来ない木 廣峯神社境内東隅の御神木には、 このような案内が掲げられています。 「霊木の由来」 「息吹木(いぶき) 昔より之を千年松と云う。 其幾千百年を経るを知ら …