「 橋 」 一覧
-
-
速開都比売神社(宮崎県西都市)前編
2022/05/24
沈下橋の次は吊橋 一ツ瀬川沿いに鎮座する 速川神社から車でさらに上流へ 15分ほど走ると速開都比売神社 (はやあきつひめじんじゃ)の 参道入口があります。 速川神社と同じく、 …
-
-
速川神社(宮崎県西都市)後編
2022/05/23
車道は・・・無い 速川神社の参拝後、 山道を下り、沈下橋を渡って 国道沿いの駐車場に戻った時、 少し後から神職さんが来られ、 僕たちの隣の車に乗り込みました。 そこでわかったの …
-
-
速川神社(宮崎県西都市)前編
2022/05/22
海も山も欲張った一日 宮崎の旅初日、 宮崎空港から直行したのは、 日南海岸の青島に鎮座する 青島神社でした。 鬼の洗濯岩に打ち寄せる波や、 青空の下にきらめく「海」を存分に堪能 …
-
-
青島神社(宮崎市)前編
2022/05/14
神話の世界 宮崎県はニニギノミコトが 高千穂峰へ天孫降臨し、 日本を作り始めた場所。 (鹿児島説もあり) 大和政権の都合に合わせて 作られた物語という部分を 差し引いてもクライ …
-
-
青島(宮崎市)
2022/05/13
金は時なり 3年近く前に宮崎を旅した時、 福岡~宮崎の移動はバス。 往復の乗車時間は、 約9時間でした・・・。 もちろん、バス旅ならではの楽しさ、 そして安さもありましたが、 …
-
-
佐賀駅~柳川駅・福岡へ(令和4年春PASS旅)
2022/05/11
移動を楽しむ 福岡・佐賀の広域乗り放題の 「FUKUOKA 1DAY PASS」の旅、 佐賀駅で自分達土産を購入し、 訪問予定地はこれで全てクリア。 あとは、自宅を目指して、 …
-
-
生月島~佐世保駅(令和4年2月)
2022/04/29
青色空 今回の佐世保~平戸~生月島の旅は、 雲一つ無い一日で、 空の色も、薄い水色ではなく より鮮明な青色。 朝から夜まで全ての写真が、 青色空で撮れたのは、 記憶に残る中で、 …
-
-
比賣神社(平戸市・生月島)
2022/04/28
海の守護神 生月島の比賣(ひめ)神社では、 鳥居の神額に、 「姫神社」、「姫大明神」、 拝殿の神額には「豊玉姫神社」と 複数の名前を発見しました。 御祭神が豊玉姫さんなので、 …
-
-
潮見神社(平戸市・生月島)
2022/04/25
海辺の神社 海のそばに鎮座する神社は、 そのシチュエーションだけでも、 行ってみたくなるものですが、 それにプラスして、 カッコいい「橋」までが加わると、 さらに興味は高まりま …
-
-
白山比賣神社(長崎県平戸市)絶景編
2022/04/23
絶景遺産 白山比賣神社(しらやまひめじんじゃ)が 鎮座する安満岳(やすまんだけ)は、 潜伏キリシタンの遺産群の一つとして、 世界遺産に登録されています。 もちろん、世界遺産は凄 …