「 神社 」 一覧

観泉寺(東京都)境外仏堂(1)

  2024/03/12 

封印 東京都内の旅、 朝一番で目指した観泉寺は、 東京都杉並区今川にあります。 正直、ここに行くだけでも 浜松町から小一時間かかるので、 旅の「効率」としては、 すこぶる悪い場 …

靖國神社(東京都)御社殿

  2024/03/08 

偉業 靖國神社の境内を巡ると 尊い命をかけて国を守り、 我々にバトンを繋げてくださった 御英霊の方々とその周囲で 支えたの人々の偉業を 肌で感じられます。 それは、 「後世に伝 …

靖國神社(東京都)さくら陶板

  2024/03/07 

きっかけは山形 靖國神社参拝のきっかけは、 昨年(令和5年)9月の山形の旅で、 山形県護国神社参拝の折、 参道で出会った「さくら陶板」です。 山形県護国神社と靖国神社は、 とも …

六本木駅〜靖國神社(令和6年1月)

  2024/03/06 

鬼便利 東京都内はとにかく便利! 徒歩&待ち時間の無い公共交通機関で、 どこへでも楽々到達出来ますからね! とにかくストレスフリーで、 「鬼便利」な都市、東京です。 昼メシ 朝 …

増上寺(東京都港区)熊野神社

  2024/03/03 

増上寺の鬼門封じ 鬼門とは、文字通り 鬼(邪気)が出入りする門のこと。 その鬼門があるのは北東(艮うしとら)の方角で、 現代の家においても玄関やキッチン、 お風呂、トイレなどの …

義仲寺(滋賀県大津市)後編

  2024/02/24 

芭蕉の視点 源頼朝の配下、源範頼・義経に この辺り(義仲寺近く)で討たれ、 そこに木曽義仲(源義仲)の 塚(墓)が造られたのが、 義仲寺の発祥です。 その木曽義仲に 大きく気持 …

観音寺城(近江八幡市)日吉神社

  2024/02/22 

表題 観音寺城の麓付近にある日吉神社。 山上の観音正寺が天台宗なので、 ここも比叡山・延暦寺の麓に鎮座する 日吉大社と同じく、 神仏習合時代には、 観音正寺の鎮護社だったと推測 …

観音寺城(近江八幡市)五輪塔

  2024/02/16 

散策図 観音寺城の見どころは、 山の中に点在していて、 迷う事なく巡れるのか? 無事生還できるのか(笑) ちょっと緊張気味でした。 Googleマップだと「点」だけなので、 道 …

万倉護国神社(山口県宇部市)

  2024/01/22 

武士の栄誉 万倉護国神社の主祭神、 国司信濃くにししなの公(国司親相ちかすけ)は、 元治元年(1864)に起きた、 蛤御門の変(禁門の変)と、 その後の第一次長州征伐の責任をと …

宮尾八幡宮(山口県宇部市)後編

  2024/01/21 

人生観 宮尾八幡宮を参拝した「意味」は おみくじ自動販売機の 「注意書き」に凝縮されています。 「100円入れると、ボーンと音がして おみくじが頂ける。多分!!! 大正11年製 …