「 神社 」 一覧
-
-
五所明神社(大分県佐伯市)
2020/12/15
冬の旅 日没が早くなる冬の旅、 日本の西に位置する九州でも 午後2時くらいには、 なんとなく夕方の雰囲気を感じます。 とういわけで、 明るいところで写真を撮るならば、 冬の旅は …
-
-
元宮尺間大社(大分県佐伯市)
2020/12/13
優しい神社 尺間山の山頂に鎮座する 尺間神社に参拝するには、 「登山」する必要がありますので、 誰でもが参拝出来るわけではありません。 そんな問題を解消してくれるのが、 尺間山 …
-
-
尺間神社(大分県佐伯市)
2020/12/12
最後それとも最初? 今回の旅を計画した時、 尺間神社は、 「最後の訪問地」としていました。 ところが、旅の数日前に、 「午後4時で閉まる」 そんな情報を見つけたのです。 最後に …
-
-
柳澤神社(奈良県大和郡山市)
2020/12/09
30年で300倍 柳澤神社の御祭神は 徳川綱吉に寵愛された、 柳澤吉保(よしやす)。 忠臣蔵などでは、 ちょっと悪役的に描かれたりしますが、 実際の彼は、民に慕われた人のようで …
-
-
東大寺・転害門(奈良市)
2020/12/07
幸運の門 平安時代末期と、戦国時代、 二度の大きな戦禍を かいくぐって今に残る奈良時代の遺構、 それが東大寺転害門です。 多くの伽藍が焼け落ちても、 令和の今に残っているのは、 …
-
-
春日大社一之鳥居(奈良市)
2020/12/04
ようやく参拝完結 二年前、 春日大社参拝で見逃したもの、 それは一之鳥居です。 今回、ようやくその鳥居を見ることが出来、 これにて二年越しでの 春日大社参拝は、 完結?したとい …
-
-
氷室神社(奈良市)
2020/12/02
58年ぶりの渡御 興福寺から東大寺へ向かう途中に、 氷室神社は鎮座しています。 約2年前、奈良に来た時も 同じコースを辿っているので、 見ていたはずの氷室神社ですが、 その時は …
-
-
朝護孫子寺(奈良県平群郡)後編
2020/11/29
仏様は喜んだ? 正直、僕は、 特別に信心深くはありません。 神も仏も信じないのではなく、 いわゆる一般の日本人が持つ 宗教観でしょう。 また、神や仏自体、 その存在は大切とは思 …
-
-
小谷神社(滋賀県長浜市)
2020/11/19
敵の神社が味方した? 小谷神社の案内板を読むと、 何とも不思議な気持ちになります。 その案内を超訳すると、 「もともと、小谷城主要部の最奥にある 山王丸にあった「山王社」である …
-
-
生駒神社(滋賀県長浜市)
2020/11/16
お隣さん 浅井長政の墓がある徳勝寺の隣、 境界線もなく同じ敷地内を 行き来するかのような場所に 小さな神社を見つけました。 もちろん、参拝予定などはなく、 興味をそそられなけれ …