「 神社 」 一覧

熊野速玉大社(2019年夏旅)

  2019/08/17 

古神宝 熊野速玉大社を意識し始めたのは、 6年ほど前、東京の上野で行われた 「大神社展」でした。 各地の神社から取り寄せられた 多くの国宝、重文などの歴史的文化財が 一同に会し …

大斎原(2019年夏旅)

  2019/08/16 

もう一つの熊野本宮大社 山の上にある熊野本宮大社ですが、 明治22年(1889年)の 大洪水で流され現在地に移転するまでは、 創建からずっと 熊野川・音無川・岩田川の合流点にあ …

熊野本宮大社(2019年夏旅)

  2019/08/15 

妻のつぶやきから 「熊野本宮大社に行きたい」 そんな妻のつぶやきが 僕の旅計画魂(笑)に火を付けました。 思い切って会社も三連休とって、 前から行きたかった熊野古道も含め、 中 …

玉置神社(2019年夏旅)後編

  2019/08/14 

3年前から 玉置神社を意識しだしたのは、 約3年前のこと。 御社殿や境内を写真で見たり その鎮座する秘境的な 場所にそびえる大杉の存在を知った時、 いつかは参拝したいな・・・ …

玉置神社(2019年夏旅)前編

  2019/08/13 

大道草が決定! 玉置神社は、 参拝したいけど、かなり山の上だし 熊野本宮大社から新宮市の 熊野速玉大社を巡るには、 相当に道を外れてしまうし、 時間的に参拝は不可能と判断し 旅 …

丹生都比売神社(2019年夏旅)

  2019/08/09 

神仏共存という宗教観 明治初期の神仏分離令で、 殆どの神社の境内から お寺の建物は消えてしまいました。 ここ丹生都比売神社は、 高野山金剛峰寺の 守護神的存在でもあり江戸時代ま …

高鴨神社(2019年夏旅)

  2019/08/08 

阿遅志貴高日子根命 阿遅志貴高日子根命。 神様に興味なければ 全く読めない名前で、 僕も最近ようやく 読めるようになりました(笑) 読み方は 「あぢしきたかひこねのみこと」で、 …

葛城一言主神社(2019年夏旅)

  2019/08/07 

奈良県と和歌山県 この日は、まず奈良県で三社、 その後、和歌山県で一社の参拝予定で、 宿泊は戻って奈良県でした。 なので、この日は県境を 行ったり来たりです(笑) 大和政権の中 …

橿原神宮(2019年夏旅)

  2019/08/05 

レンタカーの利便性 今回の旅は、新大阪から3日間、 レンタカーの軽自動車での移動となります。 それにしても日本のレンタカーは、 何故こんなに安いのでしょうか? 車体価格100万 …

大原八幡神社(福岡県苅田町)

  2019/08/03 

やはり偶然は必然か? お昼前にふらっと出かけた この日のご近所旅、 と言っても高速道路使って、 片道1時間ほどの場所なので、 そうでもないかな?(笑)。 気軽に出かけた割に、 …