「 神社 」 一覧

大洲神社(愛媛県大洲市)後編

  2019/05/30 

二人で独占という贅沢 大洲神社に滞在中、 僕たち以外にはどなたも 参拝者はいませんでした。 近くの臥龍山荘などには、 そこそこ観光客は来ていたのに・・・ 御朱印のブームとか、 …

大洲神社(愛媛県大洲市)前編

  2019/05/29 

1年ぶりの雨 朝からずっと曇り空だったのが、 大洲神社に来て、傘が必要なくらいの 雨になってきました。 旅で、雨に遭遇するのは、 昨年の出雲旅行以来、約1年ぶりです。 出雲の時 …

少彦名神社(愛媛県大洲市)

  2019/05/25 

世界危機遺産 「世界危機遺産」 こんな聞き慣れない言葉を ネットで目にしたのは、 今から2年くらい前の事。 調べてみると アメリカの歴史的建造物や、 文化遺産を救済するための …

八幡神社(愛媛県八幡浜市)

  2019/05/24 

四国上陸即寄り道 旅する前に訪問先は決めていても 実際に現地に行くと、 知らなかった魅力的な場所を ついつい見つけてしまいます。 それはきっと旅行ガイドには載っていない、 隠れ …

真玉八幡神社(大分県豊後高田市)後編

  2019/05/21 

未来に遺したいもの 昨日書いた前編で、 真玉八幡神社の境内は、 文化財の宝庫だと書きました。 しかし、 こんなに凄いものばかりあるのに その一つ一つの価値は、 なかなか伝わって …

真玉八幡神社(大分県豊後高田市)前編

  2019/05/20 

掘り出し物は宝物 サイトでの情報も少なく、 あまり名前を知られていない 地域の鎮守様的な神社でも 実際に足を運んでみると 想像していた以上の素晴らしい 「掘り出し物」に遭遇しま …

山神社(大分県国東市)

  2019/05/18 

参拝神社選び 星の数ほど沢山ある神社。 どこも行きたい神社ばかりで、 その中から参拝先を決めるのは いつも迷います・・・ 限りある旅の時間なので、 到底すべてを回るのは、 不可 …

伊美別宮社(大分県国東市)

  2019/05/17 

日本最長距離の海上渡御 4年に一度行われる 伊美別宮の 「別宮社神舞行事」は、 国東半島から周防灘で49キロ隔てた 山口県の祝島(いわいしま)まで、 宮司などを載せた御座船が渡 …

櫛来社(岩倉社)(大分県国東市)

  2019/05/16 

忘れられない印象 旅をしていると 特別有名な観光地でなくても 何かのきっかけで、 そこが忘れられない場所に なることがあります。 ここ櫛来社(くしくしゃ)も そんな場所の一つで …

富貴寺(大分県豊後高田市)後編

  2019/05/12 

国指定史跡 富貴寺は、建築物である 国宝の大堂(阿弥陀堂)だけでなく、 お寺の境内そのものが、 国指定史跡です。 このお墨付きを貰えると、境内の整備や、 災害などに遭った時、再 …