北嶽神社(熊本県相良村)

 

ご縁というもの

旅する前に行こうと思っていた場所に

はからずも行けなかったり、

全く知らなかったところでも、

たまたま道中発見して、

いきなり訪問したり、

旅は様々な偶然の、いや必然の?

ご縁で成り立っています。

今回の北嶽神社参拝もそんな

素敵なご縁の一つでした。

北嶽神社へ

五木村から人吉城を目指して

ドライブしていたら

途中気になる案内板を発見。

「北嶽神社案内板」と銘打った

稀に見る傑作案内板です(笑)

あまりにも親切な神社案内に、

これから先の訪問時間を

大いに気にしながらも

これは行ってみるしか無いと思い、

一番近道である「晴山林道で5km」を選択。

これなら途中の「晴山大イチョウ」も

見られますから。

ありました!

晴山(はるやま)のイチョウ。

ここには、「大イチョウ」ではなく、

「イチョウ」と書かれていますね。

樹齢は200年ほどでしょうか、

まだ、若々しさがみなぎっています。

そして、ここからは想像以上の

「林道」で、車一台がやっとの道幅だったり

木の枝が道に散乱していたりと、

冷や汗ものの連続で、

久しぶりに「ラリーっぽい体験」を

させてもらいました(笑)

ようやく一の鳥居に到着。

ここからまた少し車で進みます。

参道前で迎えてくれたのは、

両手を広げたような杉の木。

参道右側には車道も整備され、

本殿近くまで車でも行けるのですが、

やはり、ここは杉に囲まれた参道を

歩いて行くほうが楽しいはず(笑)

参道前の看板。

相良村の事を「相性が良くなる村」と

書かれていますね。

あの手この手を考えて、

村の魅力を伝える姿勢に拍手です。

赤い灯籠もいい雰囲気。

森の奥へ。

ありました!夫婦杉。

注連縄が巻かれた幹の前で参拝。

見上げると

神々しさが伝わってきます。

もうすぐ御社殿。

想像していた以上に広い境内。

最後の石段を上り拝殿へ。

拝殿。

北嶽日吉神社の概要。

今までは「北嶽神社」だったのが、

ここに来て「日吉」の文字が入っています。

ということで、滋賀県の日吉大社との

関係があるのかと思ったら、

やはり日吉大社が、

総本宮と書かれていました。

この案内のすぐ横にある

拝殿左手前の建物が気になって

参拝前に散策。

この切り株は、

かつて北嶽神社で一番大きな

御神木だった樹齢400年の杉で、

幹周りは6mあるそうです。

古い写真や昔の資料。

享保十年(1716年)の

神祇官から発行された神道裁可状など

江戸時代の貴重なものが、

多数展示されています。

凄いところに導かれたものです(笑)

参拝・・・

いやその前にお猿さんが!

日吉神社といえば、

やはり神使は猿ですね。

「まさる」と呼ばれていて、

「魔去る」「勝る」に通じる

縁起の良いものとして

信仰されているそうで、

狛猿の事は「ひひ」と書かれています。

母子のひひ。

真正面から。

老ひひ。

真正面から。

こちらの方が古いものに見えます。

やっと(笑)参拝。

本殿。

最後にツーショットで参拝完了です。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください