「 展望スポット 」 一覧

朝護孫子寺(奈良県平群町)前編

  2020/11/28 

寅の年、寅の月、寅の日、寅の刻 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)は、 Wikipediaによると、 「敏達天皇11年(582年)に 寅の年、寅の月、寅の日、寅の刻に 四天王の一つ …

信貴山城(奈良県平群町)

  2020/11/27 

裏側が玄関 現在、信貴山(しぎさん)城への道は、 搦手(裏側)の 朝護孫子寺 (ちょうごそんしじ)側から登るのが 定番となっています。 これは、信貴山城の縄張り図。 (出典元「 …

竹生島神社(都久夫須麻神社)

  2020/11/13 

神社名 神社の公式サイトには、「竹生島神社」、 観光パンフレットや、Wikipediaには、 「都久夫須麻神社」、 この二つの名前に翻弄される僕(笑) いったいどっちが本当か? …

安土城(滋賀県近江八幡市)後編

  2020/11/06 

寺院のある城 織田信長は実利を得るために キリスト教を保護しながらも 比叡山焼き討ちのイメージとは裏腹に 神仏を重んじていたというのが、 実情だったような気がします。 その最た …

安土城(滋賀県近江八幡市)中編

  2020/11/05 

安土城天主の寿命 安土城の天主(天守)は、 完成からわずか3年ほどで焼け落ち 跡形もなくなっています。 なんとも勿体ない(笑) 従って、寿命は3年です・・・。 本能寺の変の後、 …

田中城(滋賀県高島市)後編

  2020/10/17 

同じ名前の城 田中城と名の付くお城は、 滋賀県以外に、 静岡、熊本などにもあり、 単に田中城ではわからないので、 今回訪問した田中城は、 「高島田中城」と書かれていたりもします …

田中城(滋賀県高島市)前編

  2020/10/16 

米田(こめだ)文書 明智光秀の前半生は謎とされていますが、 その名前が初めて文献に出てくるのが、 熊本大学付属図書館の所蔵品である 熊本藩家老の米田家に伝来した文書で、 この中 …

宇佐山城(滋賀県大津市)

  2020/10/13 

浅井長政も善戦してた 教科書などで知る歴史は広く浅く。 だから、 義理の兄となった織田信長との 同盟を反故にした浅井長政が、 小谷城で滅んだという史実だけ見ると、 なんとなく圧 …

壇ノ浦砲台跡(山口県下関市)

  2020/10/07 

本気が未来を拓く 1600年、 関ヶ原の戦いにおいて敗軍となり、 取り潰されそうになりながらも 幕末まで生き残り、 明治維新に向けて奔走した、 長州藩と薩摩藩には、 「失敗から …

立石稲荷大明神(山口県下関市)

  2020/10/06 

歩くから見えるもの 歩いて旅すると、 車の旅では見えなかったものが、 たくさん見えてきます。 今回参拝した立石稲荷大明神も 僕たちは全く知らなかった神社で、 「あそこに神社があ …