「 月別アーカイブ:2022年01月 」 一覧
-  
              
- 
	
      高天神城(静岡県掛川市)その42022/01/21 楔(くさび) 武田軍が籠もる高天神城の落城は、 天正九年(1581)三月。 その僅か一年後の天正十年三月、 織田軍の滝川一益に 追い詰められた武田勝頼は自刃、 武田氏は滅びまし … 
-  
              
- 
	
      高天神城(静岡県掛川市)その32022/01/20 元天神社と高天神社 先に東峰の本丸で参拝したのは、 古くからあった「元天神社」、 今回西の丸(西峰)の 頂上で参拝したのは、 享保九年(1724)に遷宮された 「高天神社」です … 
-  
              
- 
	
      高天神城(静岡県掛川市)その22022/01/19 城巡りは人巡り 高天神城は訪問者への案内が 驚くほど充実しているため、 戦国時代から現代まで(笑) 多くの知られざる人物の、 人間臭く心打たれるエピソードを 知る事ができます。 … 
-  
              
- 
	
      高天神城(静岡県掛川市)その12022/01/18 案内軍 旅する時、 道順などの事前情報を得ても それはあくまでも机上のもの。 現場に行けば、 何かと分からない事は多々あります。 特に木々が生い茂った山城の場合、 下手すると迷 … 
-  
              
- 
	
      横須賀城(静岡県掛川市)後編2022/01/17 散策経路 前編では、 駐車場から櫓門周辺の玉石垣、 本丸、天守台、西の丸と散策、 そしてこの後編では 二の丸から本丸北側を歩き、 北の丸、松尾山、三日月池、 そして、正面の櫓門 … 
-  
              
- 
	
      横須賀城(静岡県掛川市)前編2022/01/16 玉石垣 他ではあまり類を見ない 玉石垣が積まれた横須賀城。 僕が城好きになって、少し経った頃 その存在を知り、 かなり気になっていましたが、 念ずれば通じるもの? ようやく玉石 … 
-  
              
- 
	
      龍尾神社(静岡県掛川市)2022/01/15 僕の大失態(笑) 龍尾神社の「花庭園」は、 掛川市周辺の方々には、 かなり有名な花見スポットなのです。 社頭の案内版には、 「龍尾神社花庭園入口」の表示とともに 参道とは別の入 … 
-  
              
- 
	
      掛川城二の丸御殿(静岡県掛川市)後編2022/01/14 フォーカス 熊本城の加藤清正など 圧倒的な城主が名を残した城ならば、 その武将だけにフォーカスして 展示、企画をすれば、 衆目の満足は得られますが、 江戸時代、目まぐるしく藩主 … 
-  
              
- 
	
      掛川城二の丸御殿(静岡県掛川市)前編2022/01/13 赤い糸で繋がっている? 江戸時代築城の 現存天守は全国に12城ありますが、 江戸時代から建つ「御殿」というのは、 わずか4つしか残ってなく、 大変貴重な存在となっています。 そ … 
-  
              
- 
	
      掛川城(静岡県掛川市)後編2022/01/12 簡潔な案内 掛川城の遺構の案内板は、 実に簡潔な文章で 上手くまとめられています。 お陰様で、 案内をあまり読まない僕も ちらっと読んでしまいました(笑) 三日月堀 周辺曲輪の …