「 史跡 」 一覧

姉川古戦場(滋賀県長浜市)

  2020/11/21 

別の視点 姉川の戦いは、元亀元年(1570年) 小谷城近くの姉川を挟んで、 浅井・朝倉と、織田・徳川の両軍が戦い、 織田方の勝利で終わった戦いです。 何となく一気に小谷城までが …

小谷城(滋賀県長浜市)

  2020/11/18 

シャトルバス 初心者が小谷城見学をするのに 一番安心な方法は、 地元語り部(観光ボランティアガイド)が 同乗して本丸まで案内してくれる 「小谷城シャトルバス」を使う事ですが、 …

小谷城戦国歴史資料館(滋賀県長浜市)

  2020/11/17 

落城したからこそ 小谷城と言えば、 義兄である織田信長を裏切って、 朝倉に味方した浅井長政終焉の地。 そして、その正室、お市の方と 三姉妹の落城後の人生など、 興味は尽きません …

安土城(滋賀県近江八幡市)後編

  2020/11/06 

寺院のある城 織田信長は実利を得るために キリスト教を保護しながらも 比叡山焼き討ちのイメージとは裏腹に 神仏を重んじていたというのが、 実情だったような気がします。 その最た …

安土城(滋賀県近江八幡市)中編

  2020/11/05 

安土城天主の寿命 安土城の天主(天守)は、 完成からわずか3年ほどで焼け落ち 跡形もなくなっています。 なんとも勿体ない(笑) 従って、寿命は3年です・・・。 本能寺の変の後、 …

安土城(滋賀県近江八幡市)前編

  2020/11/04 

天主と天守 お城の象徴とも言える天守(てんしゅ)。 何故か安土城の天守だけは、 「天主」と書かれ、 天主堂など、天主という文字からは、 キリスト教の神様を思い出させます。 信長 …

聖衆来迎寺(滋賀県大津市)

  2020/10/22 

森可成に呼ばれた? 旅の二日目、 田中城を散策した高島市では、 偶然にも、 中江藤樹の生まれ故郷&お墓が ある場所と知り、 その関連史跡三箇所をめぐり、 おまけにこれまた予定外 …

藤樹書院跡(滋賀県高島市)

  2020/10/20 

ミエナイチカラ 四半世紀前(笑) 「ミエナイチカラ」という B’zの曲がありましたが、 ある意味、僕たちは 見えない力に動かされ 中江藤樹という人物の 足跡を辿る旅 …

中江藤樹墓所(滋賀県高島市)

  2020/10/19 

生誕と終焉の地 生まれ故郷で一生を終える人は、 いったいどのくらいいるのでしょう。 僕は恐らくその中に入りません(笑) 中江藤樹は、 近江(滋賀県)で生まれ、 祖父とともに伯耆 …

滋賀院門跡(滋賀県大津市)

  2020/10/11 

107歳まで生きた 徳川家康の神としての名前を 「東照大権現」に決めたのが、 天海(てんかい)というお坊さんで、 この方今から400年も前に、 107歳という長寿を全うしていま …