「 史跡 」 一覧

宇土城(熊本県宇土市)

  2021/02/01 

人物からの切り口 訪問するお城を選ぶとき、 外観や石垣の魅力、 遺構の多さなどに目が行きがちですが、 最近は、 「明智光秀由来の宇佐山城」とか、 「徳川家康由来の岡崎城」など、 …

餘慶寺(岡山県・邑久町)

  2021/01/20 

幸運 餘慶寺(よけいじ)のサイトによると 「政府が明治維新のもと 神仏分離を言い渡す約200年前に、 上寺山では備前岡山藩主 池田光政公による寺院整理が行われ、 この時すでに餘 …

備中松山城(岡山県高梁市)後編

  2021/01/16 

現存天守11城目 江戸時代に建てられ 今もそのまま残っている天守を 「現存天守」といいますが、 今回の備中松山城で、 現存天守攻城は11城目。 あとは、青森県の弘前城で、 12 …

備中松山城(岡山県高梁市)前編

  2021/01/15 

勝てば官軍 備中松山城が位置する高梁市、 (たかはしし)は、日本の地名でも、 読み方が難しい部類に入るでしょう。 この高梁市、 明治初期までは備中松山藩でしたが、 戊辰戦争で幕 …

備中高松城(岡山市)

  2021/01/13 

期待値を凌駕 秀吉の水攻めと、清水宗治の切腹、 中国大返しの起点として 有名な備中高松城ですが、 現在は遺構も多くはないようで、 訪問前、正直あまり期待していませんでした。 そ …

西高木家陣屋跡(岐阜県大垣市)

  2021/01/08 

明智光秀生誕地・・かも? 僕たちが関が原へ出陣(笑)する数日前、 ネットで島津豊久の墓を調べていた時、 そのお墓がある近くにも、 明智光秀生誕地の一つがあるという ことを発見し …

島津豊久の墓(岐阜県大垣市)

  2021/01/07 

島津の退き口を辿る 関ケ原の戦いにおいて、 西軍が壊滅し、石田三成など 主な武将は死ぬか逃げるかしていた頃、 薩摩軍だけが、 いまだ陣地に留まっており、 島津義弘は切腹を考えた …

小西行長陣跡(岐阜県関ケ原町)

  2021/01/06 

流れのままに 島津義弘の陣跡の近くで、 たまたま観光客の集団が、 どこかへ歩いているのを なにげに見ていると、 その先に、「開戦地」の幟を発見し、 そこが、肥後宇土城主の小西行 …

島津義弘陣跡(岐阜県関ケ原町)

  2021/01/05 

西軍ファンの聖地 僕は家康が天下を取り 江戸時代が260年続き、 これで日本は良かったと思っていますが、 豊臣推しで、家康が嫌いな人ならば、 関ケ原で石田三成が負け、 豊臣氏滅 …

石田三成陣跡(岐阜県関ケ原町)

  2021/01/03 

笹尾山 石田三成は笹尾山に 布陣していなかったとか、 三成は、関ヶ原にはいなかったなど、 異説も飛び出していますが、 史実を追求するよりも 旅を楽しむのが先決な僕たち、 今の時 …