「 史跡 」 一覧

立石寺(山寺)(山形県)その2

  2023/11/22 

意外と好立地 立石寺(山寺)は、 山奥にあるイメージですが、 山形空港や山形市内から 車で約30分弱と 意外と好立地な場所にあります。 しかもお寺の周辺には、 案内板やお店駐車 …

立石寺(山寺)(山形県)その1

  2023/11/21 

嬉しいお言葉 一泊二日の山形の旅、 一日目に立石寺りっしゃくじ(山寺)に行った時は、 駐車場に車を停めるも 大雨になり参拝を断念・・・ 翌日再訪問することにした結果、 今度は、 …

山形城二ノ丸東大手門(山形市)

  2023/11/20 

日台友好の象徴 山形城二ノ丸東大手門の案内には、 山形県は全国で最初に 「日華親善協会」が設立された県であり この門の復原を可能にした一因は、 台湾檜だと書かれています。 従っ …

最上義光公勇戦の像(山形城)

  2023/11/19 

逸品中の逸品 「最上義光よしあき公勇戦の像」が、 多くの騎馬像と一線を画すもの、 それは 後ろ脚の二本のみで、 約3トンもの構造物を 支えていることです。 僕は、こんな銅像、 …

八幡神社の石鳥居(山形市蔵王成澤)

  2023/11/13 

国指定重要文化財 山形県には「最上三鳥居」と呼ばれる、 平安時代に建てられた鳥居があり、 元木の石鳥居(正式名称は「鳥居」)と共に 国指定重要文化財となっているのが、 「八幡神 …

鳥居(元木の石鳥居)(山形市)

  2023/11/12 

平安時代の鳥居 平安時代に建てられ、 そのまま現存している鳥居は、 山形県だけに存在し(多分)、 その一つが、「鳥居」です。 一般的には「元木の石鳥居」と 言われていますが、 …

高泊開作浜五挺唐樋(山陽小野田市)

  2023/10/26 

おもてなしの真骨頂 高泊開作浜五挺唐樋たかとまりかいさくごちょうからひを簡単に言えば、 「水門」です。 江戸時代、毛利藩が手がけた 干拓事業の一環として造られています。 この水 …

石見銀山の旅・終章(令和5年7月)

  2023/10/17 

暮らしがあるからこそ 石見銀山世界遺産センターには、 こんな言葉が掲げられています。 「このまちには暮らしがあります。 私たちの暮らしがあるからこそ 世界に誇れる良いまちなので …

観世音寺(石見銀山)

  2023/10/16 

二つの顔 大きな岩の頂上に建つ観世音寺は、 大森の街並みを俯瞰できる 展望スポットとして 紹介されています。 そして、もう一つの顔が、 観世音寺の住職だった月海浄印さんは、 銀 …

大森町散策(石見銀山)

  2023/10/15 

持続可能 「持続可能な社会」、 「サステナブル」、「SDGs」、 ここ数年耳にタコが出来るくらい(笑) 聞かされ続けた言葉です。 まさに、これを実践しているのが、 石見銀山を擁 …