「 史跡 」 一覧

膳所城(滋賀県大津市)

  2023/09/01 

読めない地名 膳所と書いて「ぜぜ」。 数年前に「膳所」を知った時、 衝撃を受けたのを覚えています(笑) 日本には、 山口県の特牛(こっとい)など、 漢字と読みが 「全く一致しな …

日光東照宮(日光市)奥社宝塔(御墓所)

  2023/08/05 

霊廟の変遷 江戸幕府の将軍の中で、 豪華絢爛なお墓(霊廟)が造られたのは、 徳川家康と秀忠、家光の 初代からの三人だけ。 このうち江戸の増上寺に建てられた 秀忠の広大な台徳院霊 …

日光東照宮(日光市)御社殿

  2023/08/04 

御祭神の変更 日光東照宮の御祭神は、 明治初期の神仏分離により 変更されています。 主祭神の東照大権現(徳川家康)、 配神の山王神、 摩多羅(まだら)神の三柱から 主祭神は変わ …

日光東照宮(日光市)陽明門

  2023/08/03 

秀忠と家光の東照宮 日本一と言って良いほど、 立派な日光東照宮。 その象徴的な建物が、 ひときわ煌びやかな「陽明門」でしょう。 しかし、 家康さんの遺言は、 「日光山に小さなお …

日光東照宮(日光市)神厩

  2023/08/02 

主役は猿 「神厩」(しんきゅう)とは、 神社における厩(うまや)の事で、 その中で飼われている馬を 「神馬」(しんめ)といいます。 しかし、 日光東照宮の神厩での主役は 神馬で …

日光東照宮(日光市)南蛮鉄燈籠

  2023/08/01 

覚悟と目的 日光東照宮の案内によると 境内には、121基の燈籠があり、 その多くは石造で、銅製が少々、 鉄製が2基となっています。 そんな希少な鉄製燈籠を寄進したのが、 仙台藩 …

日光東照宮(日光市)石鳥居

  2023/07/31 

福岡生まれ こちらは日光東照宮の参道に建つ 大きな石鳥居の案内です。 「重要文化財 石鳥居」 案内を書き出すと、 「元和4年(1618) 筑前藩主黒田長政候の奉納。 高さ9m、 …

日光二荒山神社 中宮祠(日光市)後編

  2023/07/28 

男体山への登拝口 日光二荒山神社の中宮祠は、 御神体である 男体山(二荒山)への登拝口です。 富士山で言えば、 静岡側の富士山本宮浅間神社、 山梨側の北口本冨士宮浅間神社に 相 …

日光二荒山神社 中宮祠(日光市)前編

  2023/07/27 

ご縁 二荒山神社中宮祠、 超弾丸ツアー(笑)なので、 当初は予定には入れていませんでした。 ところが、 竜頭の滝に行く途中、 見つけてしまい(笑) 急遽参拝することに。 これも …

足尾銅山(日光・半月山駐車場より)

  2023/07/25 

妻の嗜好 妻は何故か、 鉱山遺跡に惹かれるようで、 以前から「石見いわみ銀山に行きたい」 「足尾銅山に行きたい」 そう言っていました・・・ 前世は鉱夫だったんじゃないかと思うほ …