「 寺 」 一覧

西教寺(滋賀県大津市)後編

  2020/10/10 

芭蕉の句 松尾芭蕉の句碑というのは、 全国至るところに建っていて、 それは芭蕉が旅した場所とは 全く無関係に存在しています。 正直、僕は「どこでも芭蕉」が、 少々うんざりしてい …

西教寺(滋賀県大津市)前編

  2020/10/09 

猿の町坂本 坂本の町には お猿さんの二大聖地があります。 一つは、比叡山の鎮守である 日吉大社の神猿(まさる)、 もう一つが、 ここ西教寺の護猿(ござる)です。 パンフレットの …

禅明坊光秀館(滋賀県大津市)

  2020/10/08 

台風の合間に 結果的に今回の大津市周辺の旅は、 大型の台風9号と10号の 合間をぬっての キワドイものとなりました(笑) 僕たちが旅立つ前日夜、 大型の台風9号が九州近くを通過 …

,

洞春寺(山口市)

  2020/09/28 

大内文化を残した毛利氏 勝手な想像ですが、 江戸時代、もし山口を毛利氏でなく 違う大名が統治していたら、 ここまで多くの大内氏が築いた 文化や文化財は 残っていなかった気がしま …

龍福寺資料館(山口市)

  2020/09/27 

見るのを忘れた 龍福寺で見落とした場所は、 意外と多くありました(汗) 庭とか池とか館の遺構とか・・・ かなり多いかな? でも、資料館に行けたから 相殺でOKでしょうか(笑) …

大内氏館跡・龍福寺(山口市)

  2020/09/26 

大内氏最後の当主の菩提寺 戦国時代に滅亡した氏族は 数限りなくあるでしょう・・・ 思いつくだけでも尼子氏、大友氏、 長宗我部氏などなど・・・ 江戸時代になり藩主は代わっても、 …

常栄寺 雪舟庭(山口市)

  2020/09/25 

大内政弘 常栄寺・雪舟庭の案内によると 「文明年間(1469~1486) 大内政弘が雪舟に依頼して 築造したといわれる 池泉廻遊式庭園です。」 このように書かれています。 大内 …

大内氏遺跡・凌雲寺跡(山口市)

  2020/09/23 

大内文化 「西の京」などとも言われる 山口県山口市。 戦国時代後期から、 江戸~明治維新までの領主は 毛利氏でしたが、 その前の支配者だった 大内氏が残した文化財も 国宝に指定 …

龍護寺(岐阜県恵那市)

  2020/08/28 

凶 おみくじで凶を引いた事がある人は 日本人のどのくらいの割合なんでしょう? 僕も妻も過去一度も凶を引いたことは ありませんでした・・・ 「でした」という過去形なのは、 この龍 …

天龍寺(岐阜県可児市)

  2020/08/21 

「おもてなし」を超える心地良さ 「おもてなし」というのは、 相手を意識した言葉だと思います。 勿論いい言葉ですが、 最高というわけではない気がします。 自然に心地よいと感じるの …