「 旅 」 一覧

防府天満宮(山口県防府市)後編

  2019/07/21 

三田尻駅だった防府駅 防府天満宮の最寄り駅は、JR防府駅です。 この防府駅、明治時代に出来てから 昭和38年までは、 三田尻駅という名前でした。 僕が思うに、 佐賀県の三田川駅 …

防府天満宮(山口県防府市)前編

  2019/07/20 

神社を中心に栄えた町 防府市と言えば、 防府天満宮と答えてしまうほど 超有名な神社です。 中世以降、防府はその 門前町として大いに繁栄したのでしょう。 御社殿へ ラッキーな事に …

劔神社(山口県防府市)

  2019/07/19 

石橋の磁力 江戸時代までに造られた 橋や堤防など、「土木」に関する 遺産を網羅したサイト、 「近世以前の土木産業遺産」に 出会ってから 特に石橋に惹きつけられてしまいました。 …

玉祖神社(山口県防府市)

  2019/07/18 

宝石、メガネ、時計、カメラ いきなり羅列した名前、 これらに共通するのが、「玉」。 その玉を造った神様が祭られているのが、 玉祖神社で、 神社の御由緒にも書かれていましたが、 …

赤司八幡宮(福岡県久留米市)

  2019/07/17 

お城がきかっけで神社へ 久留米市、善導寺からの帰路、 少し細めの路地で、 「赤司城跡」の小さな案内板を妻が発見。 城と聞けば気になるのが僕の習性(笑) ということで即行ってみま …

善導寺の大樟(福岡県久留米市)

  2019/07/16 

お寺の歴史は大楠の樹齢 今から800年ほど前に 開山された善導寺。 この境内には、お寺の開山と同じ、 800年という樹齢の大樟が そびえ立っています。 元々僕は、善導寺というお …

高良大社(福岡県久留米市)

  2019/07/15 

絶景スポット 山上に鎮座する高良大社。 ここに行くたび堪能しているのが、 参道の階段上からのこんな景色です。 筑後川をはじめ久留米市が一望出来、 爽快な気分が味わえます。 本殿 …

高良山神籠石(福岡県久留米市)

  2019/07/14 

日本最初 高良山神籠石(こうごいし)は、 日本で初めて 学会に発表された神籠石です。 神籠石は長らく、祭祀場所説、 山城説など、その正体は 確定されませんでしたが、 今では「古 …

篠山神社(福岡県久留米市)

  2019/07/13 

藩主を祭る神社 明治に入って創建された 久留米藩の有馬氏を祭るのが、 ここ篠山神社です。 篠山神社のサイトによると ここに祭られているのは、 初代藩主、有馬豊氏(とようじ)公命 …

久留米城(福岡県久留米市)

  2019/07/12 

久留米と言えば・・・ 久留米ラーメン(笑)。 いや、ほんとに豚骨ラーメン発祥の地は、 久留米だと言われていますので、 そんな発想でもOKでしょう。 その久留米を江戸時代250年 …