「 神社 」 一覧

諏訪神社(福岡県うきは市)

  2019/03/28 

本殿の向き 神社に行く時にいつも考えるのは、 正面から写真を撮る時に、 逆光にならないかという事(笑) 神様の事よりも優先してしまう 俗にまみれた僕ですが、 神様を敬う気持ちは …

高御魂神社(福岡県うきは市)

  2019/03/27 

御由緒書き 有名な神社ならば、 その神社の御由緒などは確実に 参拝者に表示されていますが、 あまり知られていない地方の神社には、 全く御由緒の手がかりさえ 無い場合もあります。 …

一の瀬神社(福岡県うきは市)

  2019/03/26 

豊臣秀吉の遺産 歴史を学んで、 今に繋がる何かを発見することは、 実に楽しい事です。 そんな中、日本の陶芸の歴史も 興味深いものがあります。 文禄・慶長の役と称される、 豊臣秀 …

浮羽稲荷神社(福岡県うきは市)

  2019/03/25 

赤い鳥居の吸引力 外国人観光客に人気の高い、 京都の伏見稲荷大社。 人気の理由は間違いなく 千本鳥居と言われる赤い鳥居です。 日本人だから赤い鳥居に 何か感じるものがあるのかと …

広内・上原地区の棚田(福岡県八女市)

  2019/03/21 

生活の知恵が景観になる 平成時代は、 棚田を目玉に据える観光地が、 増えてきました。 それと同時に、全国棚田サミットなど、 棚田を通じて、これからの農業を 盛り上げていく起爆剤 …

麻生神社(福岡県八女市)

  2019/03/20 

ロマンあふれる村名 平成の市町村合併で多くの「村」合併され その歴史ある名前が消えた中、今もなお 福岡県には二つの「村」があります。 一つは、演歌歌手、 仁支川峰子(西川峰子) …

室山熊野神社(福岡県八女市)後編

  2019/03/19 

平和だった江戸時代に触れる楽しさ 歴史ある神社や古刹(古い寺)を巡り、 そこで案内板や御由緒を読むと、 「戦国時代に社殿は消失し荒廃したが、 江戸時代、藩主○○により再建」 こ …

室山熊野神社(福岡県八女市)前編

  2019/03/18 

灯台下暗し 神社に魅了されてからこの10年ほどで、 多くの神社を参拝してきましたが、 その三割近くは地元の福岡県の神社です。 しかし、いつも遠方の有名神社が、 気になって仕方が …

虚空蔵神社(福岡県八女市)

  2019/03/16 

かか現代に生きる神仏習合の地 この日、最初の目的地、 室山熊野神社を目指して 八女市内に差し掛かったころ、 突然目に飛び込んで来たのが、 「虚空蔵神社」という道案内です。 いつ …

らっきー神社(2019年福山の旅)

  2019/03/15 

神出鬼没の神様 「恋人の聖地」に神社を作ったり、 今、日本の各地に 「インスタント神社」が鎮座しています。 まさに神出鬼没の神様たち、 さぞかし忙しい事でしょう(笑) そんな中 …