「 旅 」 一覧

老神(おいがみ)神社(熊本県人吉市)

  2017/11/24 

神供所(じんぐしょ) 人吉球磨地方の神社巡りをしていて、 訪問するたびに出会うのが 拝殿向かって右側に存在する 「神供所」です。 神様へのお供え物を 整える場所のようですが、 …

岩屋熊野座神社(熊本県人吉市)

  2017/11/23 

知られざるものたち テレビの旅番組で放映される関東、関西近辺の神社には パワースポットとか縁結びの神様とかで、多くの観光客が訪れます。 もちろん、人が来る=地域の活性化は間違い …

十島(としま)菅原神社(熊本県球磨郡相良村)

  2017/11/22 

日本遺産 世界遺産というのが有名ですが、 日本遺産というものもあります。 2015年、文化庁により創設されたもので、 地域に点在している有形無形の文化財を魅力的に発信することで …

青井阿蘇神社(熊本県人吉市)

  2017/11/21 

文化財の宝庫、人吉 以前、山口市が文化財の宝庫と 書きましたが、 今回の人吉市とその周辺も 驚くほど歴史の詰まった文化財の宝庫です。 僕たちが人吉をドライブ旅行したのは 昨年、 …

霊符(れいふ)神社(熊本県八代市)

  2017/11/20 

陰陽道 陰陽師(おんみょうじ)と言えば 羽生結弦のフリープログラム。 先日痛めた足の怪我が治るように 京都の清明神社は 羽生結弦女子であふれているそうです… その陰 …

妙見宮の樟(熊本県八代市)

  2017/11/19 

八代には八代宮と八代神社がある このブログの表題は「妙見宮の樟」 これは「木」に付けられた名称で、 実際には現在の「八代神社」にあります。 これは明治四年、 それまでは妙見宮と …

八代宮(熊本県八代市)

  2017/11/18 

後醍醐天皇にまつわる神社 八代城に鎮座する八代宮の主祭神は、 後醍醐天皇の皇子、 護良親王(かねよししんのう)です。 何でこの方が祭られているのかと Wikipediaで調べて …

松井神社(熊本県八代市)

  2017/11/17 

城跡の神社 江戸から明治になり全国のお城は、 一部残存したものを除いて、 陸軍の管轄(駐屯地)になったり 民間に払い下げられたりして 遺構もあまり残っていないものが、 ほとんど …

八王社の樟(熊本県八代市)

  2017/11/16 

巨木と神社 八代城の本丸の北側(北の丸)には、 神社が二つ鎮座しています。 一つは八代城の城代、 松井家の名前がついた松井神社、 もう一つは今回参拝する 浅井神社(八王社)です …

,

八代城の旅(熊本県八代市)後編

  2017/11/15 

思い込みを捨てて思いつきを拾う これは歴史的に有名な科学者の言葉… ではなく 歌手の小林幸子の言葉です(笑) ある時期、彼女をあまり見なくなったころ このような気持 …