「 神社 」 一覧

日本標準時子午線標示柱

  2021/09/09 

赤トンボ 「日本標準時子午線標示柱」 こんなものが、 柿本神社の前にあるなんて、 全く知りませんでした。 教えてくれたのは、一匹の赤とんぼ(笑) 神社境内で僕たちについて回るよ …

柿本神社(兵庫県明石市)

  2021/09/08 

競走馬並み 柿本神社の隣に、 神仏習合時代には 同じ敷地内にあった 月照寺というお寺がありますが、 時間に追われる僕の視野は、 競走馬並みに狭く、 従って、月照寺には行っていま …

富岡神社(熊本県苓北町)

  2021/09/02 

感動しっぱなしの拝殿前 富岡神社で思い出すのは御朱印です。 だれもいない拝殿前に、 「御朱印シート置いています」の案内と 御朱印シートの拡大見本が貼られた机。 手書きの「御朱印 …

富岡稲荷神社(熊本県苓北町)

  2021/08/29 

神城分離? 富岡稲荷神社は、 富岡城の中に鎮座する神社で、 実際には富岡城散策途中に 参拝していますが、 お城と神社を分けて 書きたかったので、 まずは稲荷神社を書いています。 …

埴安神社の力石(福岡市南区)

  2021/08/27 

興味が湧くきっかけ ブログを書いていると 橋の専門家、 土木工事の専門家など 僕の住んでる世界では およそご縁が無いであろう 「その道を極める専門家」の方からも 思わぬお問い合 …

古賀神社(福岡県古賀市)後編

  2021/08/24 

心和む光景 前編で、僕が通勤ついでに 古賀神社を参拝している事は 書きましたが、 帰りは夜なので、 神様も寝ているでしょうから 神社を迂回しています(笑) そんな日常の中、 先 …

古賀神社(福岡県古賀市)前編

  2021/08/23 

愛されている神様 古賀神社は、僕たちの自宅から 徒歩10分ほどの氏神様です。 また、僕は通勤経路なので、 毎回欠かさず参拝しています。 なので、1000回近くは 参拝しているか …

眞田神社(長野県上田市)

  2021/08/21 

御祭神は歴代藩主 神社のサイトを要約すると、 「明治時代に松平氏を祭る、 松平神社として創建、 その後、真田氏、仙石氏を合祀、 上田神社と改称した後、 昭和三十八年に現在の 「 …

懐古神社(長野県小諸市)

  2021/08/18 

鬼門を守ってきた神様 懐古神社は小諸城の 本丸跡に鎮座しています。 本丸石垣の外側に立つ 懐古神社の由緒を 要約・抜粋すると、 「明治十三年四月廃藩後 荒れ果てた小諸城跡を整備 …

小諸城(長野県小諸市)中編

  2021/08/16 

穴城 日本百名城公式ガイドブックには、 「城は、千曲川の河岸段丘に築かれ、 城郭部が城下町より低い位置にあるため 「穴城」とも言われる。」 このように小諸城は書かれています。 …