「 盃状穴 」 一覧

千栗八幡宮(佐賀県みやき町)前編

  2022/05/06 

「ちりく」と読む理由 千栗八幡宮の「千栗」は、 「ちりく」と読みます。 一夜にして千本の栗の木が 逆さまに生い茂った という逸話が語源で、 その場所に創建されたのが、 千栗八幡 …

白山比賣神社(長崎県平戸市)参拝編

  2022/04/22 

仲直りの神様 白山比賣神社、安満岳は、 世界遺産文化遺産、 潜伏キリシタンの遺産群の一つで、 「平戸の聖地と集落」 (春日集落と安満岳)として 登録されています。 江戸時代、 …

生立八幡宮(福岡県みやこ町)

  2022/03/30 

晴れ時々雪 この日の天気は基本が晴れ。 そして、時々いきなり雪! 特に生立(おいたつ)八幡宮では、 到着時は晴れ、 帰る時は、吹雪なのに青空という、 歴史に残る珍現象(笑) 天 …

古賀神社・初詣(福岡県古賀市)

  2022/02/22 

古賀神社のスゴ技 コロナ禍となり、 その感染対策の一つとして、 柄杓が消えた神社も多い中、 古賀神社には以前と変わらず 清潔な柄杓が設置されています。 水は終日流れるタイプで、 …

丹生神社(佐賀県嬉野市)

  2022/02/06 

御由緒 丹生神社の案内によると 「御祭神 罔象女神(みつはのめのかみ) 御由緒 馬場下宮ノ元に罔象女神を御祭神とする 丹生神社が有り、塩田川沿いの 丹生神社の総本宮である。 元 …

吉浦神社(佐賀県嬉野市)中編

  2022/02/04 

御祭神は藩祖 吉浦神社の御由緒書きを要約すると 「御祭神は、 鍋島蓮池藩藩祖、 鍋島甲斐守直澄公。 その直澄公が亡くなったのが、 吉浦の別館で、 そこで荼毘にふし、 吉浦至誠山 …

吉浦神社(佐賀県嬉野市)前編

  2022/02/03 

隠れた名社 観光雑誌にも紹介されなくても 地元の人には篤く崇敬されている 隠れた名社を発見するのは、 実に楽しくワクワクするものです。 勿論、僕にとっての名社なので、 万人受け …

八天神社(佐賀県嬉野市)前編

  2022/02/01 

例大祭との遭遇 神社で一番大切なお祭りは、 「大祭」、「例大祭」と呼ばれるもので、 神社にとっても氏子さんにとっても 特別な日と言えるでしょう。 そんな例大祭の日に、 偶然に遭 …

恒石八幡宮(山口県宇部市)後編

  2021/10/14 

陰徳でなくても・・・ お金持ちや幸せになるには、 陰徳を積む事。 たまに聞く言葉ですが、 僕は実行していないので、 お金持ちではありません(笑) 陰徳とは人知れず 良いことをす …

降松神社(山口県下松市)

  2021/09/30 

古いもの好き 以前は、新しもの好きだった僕、 今では、古いもの好きに 360度・・・ いや、180度変わっています。 年を取ったからか(笑) 降松(くだまつ)神社には、 そんな …