「 史跡 」 一覧

東大寺・転害門(令和4年7月)

  2022/09/06 

2度目の訪問 前回、転害門を訪問したのは、 2年近く前のこと。 その時は、 永禄十年(1567)、 多聞山城を本拠とする 松永久秀が三好三人衆との戦いで、 布陣した場所としての …

東大寺・中門(奈良市)

  2022/08/28 

東大寺の全貌 夫婦で東大寺を巡るのは、 今回で三回目。 最初の訪問時は、 南大門、大仏殿といった 観光の超目玉(笑)を見学、 二回目は、 東大寺ミュージアム、転害門を見学、 そ …

東大寺・行基堂(奈良市)

  2022/08/27 

行基菩薩 生きながらにして、 「菩薩」と呼ばれた行基ぎょうき。 その行基の足跡を辿る旅、 第一弾は、東大寺の行基堂です。 お堂の前にある 行基菩薩についての案内を書き出すと 次 …

東大寺・鐘楼(奈良市)

  2022/08/26 

もう一つの大きなもの 東大寺と言えば大仏様。 日本人で知らない人は いないほど有名なものですが、 東大寺にはもう一つ 大きなものがあります。 それは、鐘楼と、梵鐘で、 いづれも …

東大寺・正倉院(奈良市)

  2022/08/25 

光明皇后 今回も妻のヒラメキで(笑) 光明皇后と行基の足跡を辿り 奈良を旅することに。 最初に目指したのは、 東大寺の大仏を建立した 聖武天皇の妻である光明皇后が、 天皇の御遺 …

由良要塞(兵庫県洲本市由良)

  2022/07/29 

由良要塞の全容 要塞というのは、 基本、眺めが良いところにあります。 当たり前ですが、 敵を発見、攻撃するための 絶対条件ですからね(笑) 由良要塞跡の展望台から見た 紀淡海峡 …

高崎台場(兵庫県洲本市由良)

  2022/07/28 

軍事的要衝 遺構巡りをする手がかりてとして 大変お世話になっているサイト、 「近世以前の土木・産業遺産」から 高崎台場について抜粋させていただくと、 次のようになります。 「兵 …

洲本城(兵庫県洲本市)後編

  2022/07/26 

三熊山園地 三熊山に建つ洲本城は、 三熊山園地として、 外郭を含めた整備がされています。 案内の文章を抜粋すると、 「三熊山園地は、 国の史跡洲本城跡(現在地)、 大正時代には …

洲本城(兵庫県洲本市)中編

  2022/07/25 

築100年の模擬天守 洲本城の天守台には、 昭和天皇の即位を記念して建てられた、 可愛らしい「ミニ模擬天守」があります。 現在は、耐震構造の問題で、 「見るだけ」となっています …

洲本城(兵庫県洲本市)前編

  2022/07/24 

家紋で知った築城主 現在、洲本城に残る石垣など 多くの遺構は、 戦国時代、豊臣秀吉の家臣で、 「賤ヶ岳の七本槍」の一人でもある 脇坂安治が城主となり、 大改修した時代のものです …