「 史跡 」 一覧

源頼朝の墓(鎌倉市)

  2022/11/08 

頼朝はお墓から何を見た? 鎌倉はコンパクトな街。 徒歩で巡れる範囲が多く、 その分、それぞれの位置関係が よく頭に入ってきます。 源頼朝の墓がある法華寺跡は、 鶴岡八幡宮の北東 …

十一人塚(鎌倉市)

  2022/11/01 

道に迷った結果 稲村ヶ崎から、 江ノ電の稲村ヶ崎駅へ向かう途中、 なんだか来た時と景色が違うので、 「あれ?この道違ったかな?」 こう妻に話すと 「なんか違うみたい・・・」 と …

稲村ヶ崎(鎌倉市)

  2022/10/31 

鎌倉幕府滅亡への海岸 稲村ヶ崎は、新田義貞が、 黄金の太刀を海に鎮めると、 たちまち稲村ヶ崎の潮が引き、 そこを通って鎌倉になだれ込み、 その翌日、北条氏を滅亡させたという 倒 …

しとどの窟(神奈川県湯河原町)

  2022/10/23 

海辺と山奥 「しとどの窟いわや」とは、 治承4年(1180)、 源頼朝が石橋山の戦いで敗れ、 隠れ潜んだ岩窟のことを言います。 その窟ですが、 妻が「しとどの窟」に行きたいと言 …

石橋山古戦場・佐奈田霊社(小田原市)

  2022/10/19 

神社か、お寺か? 佐奈田霊社では、 前代未聞の参拝方法となりました。 賽銭箱の前では、 二礼二拍手一礼の神様方式、 拝殿内での参拝は、 手を合わせるだけの仏様方式。 こんな事に …

石橋山古戦場・文三堂(小田原市)

  2022/10/18 

生き残る事こそ成功の源 源頼朝は、挙兵の黎明期、 石橋山の戦いで惨敗し、 岩屋の中に身を潜め、 敵の捜索に怯えていました。 捜索の手は岩屋までのび、 敵将、梶原景時に見つかった …

北条氏政・氏照の墓所(小田原市)

  2022/10/14 

お墓に人を集める秘策 北条氏政・氏照の墓所は、 恋人同士で 行きたくなるほどのお墓です(笑) その理由は「幸せの鈴」と名付けられた 無料で配布される「鈴」の存在です。 詳しくは …

豊前国府政庁跡(福岡県みやこ町)

  2022/10/11 

二番目 奈良時代から平安時代にかけ、 日本全国に置かれた 地方統治の役所である国府は、 現在で言えば県庁のようなもの。 その国府の中で一番有名なのは、 宮城県多賀市にある 陸奥 …

豊前国分寺(福岡県みやこ町)後編

  2022/10/09 

みやこ町の本気度に感謝 福岡県京都郡みやこぐんみやこ町は、 豊前国分寺をはじめ 国府跡や古墳など史蹟も多く、 僕たちを魅了してやまない町ですが、 その大いなる魅力の発信基地が、 …

豊前国分寺(福岡県みやこ町)前編

  2022/10/08 

町名の由来 「みやこ町」という 名前の由来が気になって 「みやこ観光まちづくり協会」の サイトを確認すると、 次のように書かれていました。 『日本書紀』の景行天皇紀に このよう …