「 史跡 」 一覧

掛川城(静岡県掛川市)前編

  2022/01/11 

城主の変遷 掛川城は、関ケ原の戦いの前、 小山評定の席で、 「この城を家康さんに差し上げますので、 存分に使ってください」と 協力を申し出た事で、 末代までの安泰を 家康から保 …

諏訪原城(静岡県島田市)後編

  2022/01/08 

諏訪神社 諏訪原城という名前は、 武田勝頼が崇敬していた 諏訪大社をこの城に勧請して 建立したことに由来します。 (ビジターセンター情報) 武田信玄の四男として生まれた 勝頼は …

諏訪原城(静岡県島田市)中編

  2022/01/07 

江戸城に通じる思想 武田勝頼が築城し、 徳川家康が拡張した諏訪原城。 武田氏時代とは、 比べ物にならない程の 広範囲な城域や、 巨大な丸馬出(まるうまだし)など、 堅固な防御態 …

諏訪原城(静岡県島田市)前編

  2022/01/06 

丸馬出(まるうまだし)だらけ 諏訪原城を築城したのは 攻撃と防御の拠点である、 丸馬出の築造を得意とする武田氏。 その後、徳川家康が城を奪取、 丸馬出を巨大化し、数を増やし、 …

諏訪原城ビジターセンター(静岡県)

  2022/01/05 

事前情報収集 「馬出」(うまだし)について 諏訪原城ビジターセンターの案内によると 「虎口の外側に、防御強化と 出撃拠点を目的に置かれた曲輪。 外側塁線が円弧状になる丸馬出と …

徳川家霊台(高野山)

  2021/12/28 

都合の良い解釈(笑) 徳川家霊台に参った時、 僕達の旅史上、 最高の土砂降りとなりました。 その場にいたときは、 気付きませんでしたが、 旅の後に起きた出来事や、 ブログを書き …

金剛峯寺(高野山)

  2021/12/27 

意外と新しい名前 高野山金剛峯寺といえば、 弘法大師空海から続く寺名かと思いきや、 なんと、 明治元年に変更された名前でした。 それを知ったのはこちらの案内です。 金剛峯寺の案 …

高野山・奥之院(13)

  2021/12/26 

遂に完結 奥之院を書き始めて13日目。 遂に完結の日を迎えました(笑) 高野山・奥之院には、 有名武将や大名たちのお墓や 供養塔が無尽蔵に立ち並び、 くまなく巡ることは到底無理 …

高野山・奥之院(12)

  2021/12/25 

霊屋の効能(笑) 高野山で出会う 立派で大きな墓所の多くは、 ほぼ同一企画の五輪塔なので、 正直、誰のものがどうだったかは、 あまり記憶に残ってはいません(汗) 一つだけ印象に …

高野山・奥之院(11)

  2021/12/24 

一度だけでは・・・ 奥之院のブログを書いていると、 見落とした墓所や供養塔が、 あまりに多いことに気付きます(汗) やはり一度だけでは、 巡りきれていませんね(笑)。 日向高鍋 …